read more >ソーセージの街の由来とドイツフェアいよいよ10/13、14と地元津田沼で開催される一大イベント、習志野ドイツフェア2018が行われる。毎年、春はビールフェア、秋はドイツフェア…ま、両方ビールがメインなのだが、津田沼公園(JR津田沼駅すぐ)で開催されるのだ。どちらも気候もよく...
read more >東京・千葉のポスターデザイン制作を担当〜プレミアムフライデー先日、地元千葉県習志野市のイベントで、津田沼駅付近で開催されるソーセージ&ビールフェスティバルのポスターデザインをいろはのデザインで担当させていただいた。地元津田沼のお仕事を習志野商工会議所の皆さんと一緒に作らせていただいた。 地元で、デザ...
read more >ロゴ&ポスターデザイン〜ナラシド♪マルシェ(ナラシドマルシェ)今回、いろはのデザインで、千葉県習志野市のアンテナショップのロゴ&ポスター&チラシデザインをやらせていただいた。 習志野市の初のアンテナショップ「ナラシド♪マルシェ」(ナラシドマルシェ)。 JR津田沼駅のパルコ1Fに5.13(土)に...
read more >習志野商工会会報誌に掲載!今年から地元習志野商工会に加入をしたいろはのデザイン。 基本的に千葉〜習志野近隣の交流を広げたい、自分の住んでいる地域でデザインを通じて(…でなくてもいいのだけど)何かチカラになれることがあればいいなという思いから加入したわけである。 今回...