read more >ソーセージの街の由来とドイツフェアいよいよ10/13、14と地元津田沼で開催される一大イベント、習志野ドイツフェア2018が行われる。毎年、春はビールフェア、秋はドイツフェア…ま、両方ビールがメインなのだが、津田沼公園(JR津田沼駅すぐ)で開催されるのだ。どちらも気候もよく...
read more >若人の潔さとクラウドファンディング!いろはのデザインで仲良くさせていただいているSake Base(酒ベース)さん。 いやぁ、彼ら2人はすげーよ。マジで。 若いパワーって、ヒトやモノ、そしてコトを動かすんよね。 彼らは毎日の日々の活動をしながら、いよいよ自分たちの城を持つよう...
read more >おしゃれな手作りほうき昨日は日本酒を飲み過ぎて朝からぼけーーーっと2日酔い 午前中はほとんど何もしないでおわってしまった休日の土曜日。 午後からは、せっかく休みなので、ちょっとだけ外出。 津田沼地元の駅前、奏の杜にあるおしゃれ雑貨店、フリーズライフへ。 ここ、不...
read more >習志野の星!ル・パティシエヨコヤマ! 今日はこのシュークリーム。 ル パティシエ ヨコヤマの岩シュー。 うふふ。これがうまいのよ。 外は固め。上にはクランチがトッピング。 中身は少し固めのカスタード このカスタード、少しレモンのような爽やかな酸味がほのかにきいていて。 サッ...
read more >習志野の楽しい秋のスポーツ音楽イベント!今月末、地元津田沼で、秋らしい楽しいイベントが。 「わくわくならしの スポーツ&音楽フェス 2017」 ん。ちょっとタイトルが長いが。。。ま、それはおいておこう。実はこのイベント、習志野市では初開催のイベントで、地元のスポーツに関係...
read more >津田沼のオシャレカフェ〜ペンネン・ネネムへいくまた新たに、津田沼に素敵なお店が誕生した。 ペンネン・ネネム。 小さなカフェだが、木のぬくもりとオーナーの人柄があたたかいカフェ。 実はオープンしてからしばらくなかなかタイミングが合わず行けなかった。 ちょうどこの前、ふと時間ができて初カフ...
read more >さよならあんぽんたん。これが最後のあんぽんたん。 …地元津田沼のおいしいパン屋さん。あんぽんたんドゥ。 ボクの自宅から徒歩1分のところにある、地元では結構名のしれたパン屋さん。 ボクがこの津田沼に越してきてからというもの、このパン屋さんにはとってもお世話になった...
read more >習志野のソーセージ梅雨も開け、ようやく夏本番といったところ。今年も暑い。夏がやってきたという感じだ。 ボクの地元、習志野市では、毎年7月末にはお祭りがある。キラっと祭りという祭りで、まあまあ規模も大きい。大きな花火大会のような派手な演出はないが、それなりに屋...3