read more >地域と繋がることこそお久しぶりの投稿となりました。気がつけば、、今年ももう2週間余り、、、やばい。全く今年はブログが書けていない。ということで慌ててPCに向かってこの記事を書いています。 今年はいろはのデザインでは新しい挑戦がありました。もうご存知の方も多いか...
read more >節分祭と古いしきたり週末の開催は何年ぶりになるんだろう。さらにコロナの影響で開催すら中止になった年もあり、こうして人だかりの菊田神社の祭事を見学に来るのは本当に久しぶりだ。そんな「節分祭」へ。 14時からスタートで15分前位に到着したがすでにこの人混み。前回は...
read more >地域振興・地域活性のためのチラシパンフレット地域が元気になるためのチラシパンフレット 千葉県習志野市 ナラシド♪まちゼミ実行委員会 様 千葉県習志野市の津田沼、香澄、谷津、大久保、実籾、東習志野地区が中心に各地区のお店や地域活動をしている人たちが、地域の人たちに無償で講座を開講し、そ...
read more >いろはのこころへ 〜いろはのデザインの心得〜 #準備いろはのこころへ 〜いろはのデザインの心得〜 #準備 かつてのサッカー日本代表、本田圭佑選手が現役中、TVやメディアのインタビューでしきりに発していた言葉。「いい準備をする」。これはサッカーに限ることではなく、わたしたちの仕事や暮らしの全て...
read more >地域活性/街おこしイベントチラシ地域活性/街おこしイベントチラシ 団地いどばたラボ 団地いどばたマーケットイベントチラシ(CL/まちづくり会社ドラマチック) 習志野市袖ケ浦団地内の施設を拠点に、団地と地域の多様なヒトやモノゴトが集まり、豊かな交流やイベント開催ができるコミ...
read more >地域振興券の温度差「習チケ」。地元習志野市に昨年末に登場した地域復興を目的としたお買い物券だ。以前は金券だったようだが、今回は金券および電子チケットでの販売。 実は以前、コロナ前も同様の仕組みの地域振興券が限定販売されたが、抽選で落選…。購入できなかった。た...
read more >地域活性/街おこしイベントチラシJoin Spot 袖ヶ浦 URANIWAマルシェイベントチラシ(CL/まちづくり会社ドラマチック) 2021年12月に開催されたジョインスポット袖ヶ浦(千葉県習志野市)のURANIWAマルシェ。2022年8月に2度目の開催となるキービジュ...
read more >教えて! アサリさん! #03 パイナップル完熟のあま〜いパイナップルの見分け方、教えちゃいます! 習志野市の京成津田沼より徒歩2分。産直たまご&新鮮野菜・果物を販売しているサンサンエッグ(3305)の店長、アサリさんが、おいしい野菜や果物の見分け方を教えちゃいます!今回は「...
read more >いろはぷらす +29unite(ユニテ) オーナー 土田慶子さんの「ぷらすのチカラ」 unite × いろはのデザイン 2021年7月、京成津田沼のワイガヤ商店街にステキなお店が誕生した。「unite(ユニテ)」というセレクト雑貨を集めた個人店だ。店内に入ると...