いろはのデザイン|千葉 東京|web・広告パンフレット企画制作

日本橋七福神

日本橋には「日本橋七福神」というご利益のある神社が密集している。おそらく、日本で一番近隣に密集された七福神かもしれない。まさに「神セブン」。ぐるりとまわっても2時間もあればすべて巡ることができる。そんなパワースポットの七福神を「誉れもの」として「いろはほまれ」でご紹介!

日本橋七福神マップ〜公式サイトよりリンク

人形町・水天宮・浜町駅あたりに密集する日本橋七福神。どこから行く?

末廣神社【毘沙門天】

末廣神社01

まずは末廣神社。実はこのすぐ近くにはめちゃくちゃ美味しいハンバーガー屋さんがあったりする。「ブラザーズ」というハンバーガー屋さん。デリバリーもしていて超人気のハンバーガー屋さんだ。注文すると10~20分くらい待つことになるので、その間にこちらでお参り。

末廣神社は毘沙門天。勝負運などに強いといういわれがあるが、その昔、疫病鎮めの信仰もあったそうな。今の時代にピッタリではないか!厄除けや財運向上、福徳繁栄…さまざまな祈願をする参拝客が多いそうだ。

笠間稲荷神社【寿老神】

笠間稲荷神社01

日本三大稲荷神社というのがあるそうだ。(日本人は「3大〜〜」というのが大好きだ)◎京都の伏見稲荷神社 ◎茨城の笠間稲荷神社 ◎愛知の豊川稲荷 と言われているそうで、この日本橋の笠間稲荷神社は茨城県の笠間稲荷神社の御分霊を江戸時代に奉斎したそうだ。ま、今風にいうと、茨城が本店、日本橋が支店…みたいな感じなのだろうか。

昔はこのあたり、実は魚河岸が大変栄えていて、五穀、水産、殖産の守護神として崇められていたそうだ。まさに商人たちに幸運をもたらす神。商売繁盛お祈りしとこ。

松島神社【大黒神】

松島神社01

新大橋通りの通りに郵便局がある。その裏手あたり佇んでいるのが松島神社だ。創建はなんと鎌倉時代。めちゃ古い!そしてこの神社には大黒主神をはじめとするたくさんの神様がおられるそうだ。その数14柱。鬼滅の刃だって9人しか柱がいないのに!一度お祈りすればご利益14倍…そんなことはないけど、しっかりお祈りしときましょ。

宝生弁財天(水天宮境内)【弁財天】

宝生弁財天03

日本橋人形町、水天宮駅といえば、「水天宮」が超有名。この宝生弁財天はその水天宮の境内にある。水天宮は子宝や子孫繁栄などのご利益で有名であるが、この宝生弁財天は、宝生流能楽の技を競った有馬頼徳(ありまよりのり)という人がここで願をかけたところ見事勝利をおさめたといういわれがあるそうで、芸事や学業、金運のご利益が高いとされている。

茶ノ木神社【布袋尊】

茶ノ木神社01

こじんまりととってもまとまった感で佇む茶ノ木神社。昔から「お茶ノ木様」と町内の人にも親しまれてきた神社だ。その昔、社の周囲には土堤芝の上に、丸く刈り込まれた茶の木がぐるりと植え込まれていて、実に見事な芝と茶の木だったと伝えられているそうだ。そんな由縁から、防災や生産の神様として昔から信仰を集めたそうだ。

小網神社【福禄寿】

小網神社01

でました。日本橋七福神のなかでも最強といっていいかもしれないパワースポットの登場だ。小網神社。金運の神様として超有名で、芸能人もお参りにくるほど。この裏手には日本の経済を支える証券取引所があったりする。まさにお金と経済の神様。

もちろんそれだけではない。この小網神社は、社殿が戦災を免れたり(周りは焼け野原になったのに、小網神社だけ生き残った。なんて逸話もある)小網神社のお守りを持って戦地に赴いた兵士全員が無事に帰還したり。まさに最強のパワースポット。

椙森神社(すぎのもりじんじゃ)【恵比寿神】

椙森神社01

屋根の色や壁面、手すりなど大正ロマンを感じるようなハイカラな佇まいの椙森神社(すぎのもりじんじゃ)。メディアなどにもたびたび登場するこの神社、実は「宝くじ」がよく当たるとか!?江戸時代の富興行を記念した富塚があるのが関係があるとかないとか??宝くじ、あまり買わないけど…。買わないと当たらないよ。と恵比寿様がにっこり微笑んでいるような…笑

い ろ は の こ こ ろ へ〜いろはのデザインの心得〜

いろはのデザインがお仕事の中で大切だと感じていることを綴っていきます。

special

いろはのデザインの周りの素敵なヒト、モノ、コトを紹介!

 

 

ものづくりで大切なこと、
それは今も昔も変わらない。
irohano design's policy

いろはのデザインが思う、デザインの“いろは”

@irohano_design