いろはのデザイン|千葉 東京|web・広告パンフレット企画制作

MYピザ窯

ピザ窯??そう、先日とうとう我が家にピザ窯がやってきた。注文したのは3月だったから、およそ3ヶ月待ち。この時を待っていたのだ。もともとコロナでお家時間が増え、お家で楽しむことを粛々とやってきた昨今、清水の舞台から飛び降りたような勢いで購入してしまった。

冷凍ピザをmyピザ窯で_5
コンパクトなのに400℃まで上昇するピザ窯〜かっちゃったよぉ〜

このピザ窯、日本のメーカーでENROという。実際の生産はチャイナで作られているよう。ただ、モノはしっかりしている。チャイナメーカーの適当なものづくりとはひと味もふた味も違う精巧な作り。

重量は12KG。足が折りたため、煙突も外れる。収納バッグもついていてどこにでも持ち運べる。ピザ窯だから高温で焼ける。なんと400℃まで一気に上げることができる。今回は自宅のガレージでいざ、実食。

実験台は近所の激安スーパーで購入した1枚298円の冷凍ピザ。こいつを焼いてみた。

冷凍ピザをmyピザ窯で_4
激安スーパーBIG-Aで買った冷凍ピザ
冷凍ピザをmyピザ窯で_1
このままオーブンで焼いて食べても意外と美味しそじゃないの

窯に入れると高温なので一気に熱が通る。頻繁に窯を開けてクルクルとピザを回し、一番奥で燃えている木製ペレットの高温で焦げないように。。ただ、窯を開けすぎていると温度が一気に下がる。このあたりは慣れが必要だ。

冷凍ピザをmyピザ窯で_2
窯内の様子 うひょ〜ぉ!結構本格的!

そして完成。いい〜〜〜〜っ! ちょっと焦げちゃったけど、冷凍ピザだからこのくらいはご愛嬌(初めてだしね)カリッとして冷凍ピザでもこんなに美味しく焼けるのか。という出来栄え。慣れればもっと楽に、美味しく焼けるのでは。

冷凍ピザをmyピザ窯で_3
初焼きのピザ!ちょっぴり焦げちゃったけど…いい感じ!

さらにいうと、ピザの決めてはピザ生地だと思う。ピザ生地はパン生地と近いので、ゆくゆくは自家製酵母で作ったピザ生地でやいてみたい。(自家製酵母でよくパンを焼くので)⇒これは絶対にうまいと思う。

話が元に戻るが、ピザ窯、ここ数年結構人気のようだ。アマゾンサイトでも検索すると様々なメーカーのピザ窯が出てくる。当然ほとんどが適当なチャイニーズ製ばかり。ボクがこのピザ窯を選んだ決め手は、もちろん日本メーカーということもあるのだが、そのコンテンツの充実ぶり。大抵のピザ窯はハードの価格や性能などをアピールしているが、正直そんなのはどのメーカーも大して変わらない。それに対しこのENROは、ユーチューブでピザ窯を使ったさまざまなコンテンツが充実していて、ユーザーに飽きずに長くピザ窯を使ってもらいたいという思いが伺える。

例えばピザの焼き方はもちろん、メニューバリエション、組み立て方やお手入れの仕方、焼き方からピザ生地を作るコツまで、とにかくマメにアップしていて初めて使うユーザーにも安心して使うことができる。また、動画ももちろん日本語だし、適量時間で上手につくっている。

こういう、モノ売りのメーカーってハードばかりにこだわりその性能や使い勝手を主張するメーカーが後をたたない昨今、本当にユーザー目線で考えるならば、こういうソフト的な、ユーザーがどう使うのか、使ってほしいのか、こんな使い方もあるよ。といったコンテンツの充実、提案がカギになってくるのではとつくづく感じた。

いいことばかり書いたが…デメリットとしては、煙がすごーーく出る。風向きを気にしながらお隣さんに煙が直撃にならないように…。そして窯の掃除。異様なほどにススが出る。まぁねー、400℃でガンガンペレットを燃やすんだから。そりゃ出るよね。メーカー側は2〜3回に1度くらいのお手入れでOK。とかいっているけど、家にしまうのにさ、ススだらけの窯を家に入れたくないじゃん。(こーいう気持ちも分かってほしんだよね)だからボクは使うたびに掃除することに決めているが…焼いている時間より掃除している時間の方が長いという始末…。ま、それもMYピザ窯を持つという宿命なのか…な??

冷凍ピザをmyピザ窯で_6
お手入れがとにかく大変。ススを取るのに一苦労。

い ろ は の こ こ ろ へ〜いろはのデザインの心得〜

いろはのデザインがお仕事の中で大切だと感じていることを綴っていきます。

special

いろはのデザインの周りの素敵なヒト、モノ、コトを紹介!

 

 

ものづくりで大切なこと、
それは今も昔も変わらない。
irohano design's policy

いろはのデザインが思う、デザインの“いろは”

@irohano_design