いろはのデザイン|千葉 東京|web・広告パンフレット企画制作

久しぶりの舞台を観に行く

たまにはこーいうリアルなものを目で観て、肌で感じて。ということがいかに大切なことか。

かねてから僕のコーチングの先生、大槻さんのご主人、小田さんが出演された舞台を観に行ってきた。

お茶の間ゴブリンという劇団。なんとも風変わりなネーミングの劇団名だが、とってもクオリティが高かった。

お茶の間ゴブリン アメージングロスト

そもそも、舞台を観に行くことが本当に久しぶり。ネットやら、ユーチューブやら、今の世の中、バーチャルな体験ばかりに目が慣れてしまっているが、ボクはこういうリアルな舞台こそ、ここで感じること。人の声の響き、空気感、演者さんから伝わってくる思い、そんなものをライブで感じてこそ価値があると思う。

もともと小田さんとは以前からの知り合いで、アクロバット的な要素を取り入れたパフォーマーでもあり、人の体のケアなどをサポートする、静と動を取り入れながら仕事をされている方で、僕の周りの知り合いの中では大変珍しい職業をされている方の一人だ。

スタートから登場された小田さん、ご自身の得意なパフォーマーを生かした舞台演技は他の演者さんとは少し違う印象だ。

内容のことはあまり触れない方がいいのかもしれないが(ネタバレ的に)今回の舞台、「アメージングロスト」というお題で、森の中で迷子になる主人公の話から物語は始まる。だが、その迷子、迷い人は様々なことに迷っていて、それが形となって現れる…といったような内容。

舞台などを観に行っていつも感じることは、はい、演者の演技力がすごい、リアリティーを感じる…以外に、そのストーリー的なクオリティ。

上っ面のそれ以外に、もう一つ何か感じることがいつも思い、考えさせられる。そんなことを思う。

今回のアメージングロストという舞台も、まさにそんな、何かを考えさせられる要素が。

そんな舞台鑑賞、たまにはこーいうのもとってもいいものだ。

最後はその小田さんとパシャリ♪

アメージングロスト出演の小田さん

[irp posts=”4490″ name=”シャンシャンだ!”]

[irp posts=”3675″ name=”昭和が残る街〜日暮里〜谷中”]

いろはのデザインtop>

い ろ は の こ こ ろ へ〜いろはのデザインの心得〜

いろはのデザインがお仕事の中で大切だと感じていることを綴っていきます。

special

いろはのデザインの周りの素敵なヒト、モノ、コトを紹介!

 

 

ものづくりで大切なこと、
それは今も昔も変わらない。
irohano design's policy

いろはのデザインが思う、デザインの“いろは”

@irohano_design